A PIECE OF OUR LIFE

アメリカ生活の日々の事を書いていきます

犬と一緒に一時帰国 検疫書類の電磁的記録とは?

もうすぐ日本へ初めての一時帰国です。

とっても楽しみな反面、手続きやパッキングなどはちょっと気が重いです。

1番大変なのは犬の検疫。

私の両親も可愛がってくれているし、飛行機もそんなに苦手ではなさそうなので(座席に一緒に連れて行けますし)犬も一緒に帰りたいと思っています。

日本とハワイは狂犬病がないため、外からの検疫はとても厳しい(面倒)

でもそれは、日本を守ってくれているから大事なことですよね。

必要なことは、

・入国時の検疫(1番重要)申請・書類用意・準備

・出国時の検疫申請

・日本にいる間に狂犬病抗体価検査

すでに一度出国しているのでその辺りの手順はわかります。

ですが(再)入国は初めて。

検疫の申請についてはNACCSというオンラインシステムで済ませ、入国の際に見せてくださいという書類もダウンロード(個別に発行してくれます)できました。

あとは、アメリカを出国する前に国内の獣医(USDAの資格がある獣医)に健康診断をしてもらって、OKという書類を発行してもらいます。そしてそれを持参します。

行きつけの獣医さんにそれも聞いて、予約しないとなと思います。

(USDAの獣医さんはいると行きつけの動物病院のサイトにはあったのですが、行ったら退職してた、なんてありそうです・・あといくらかかるかも大事です。狂犬病抗体価検査はこの病院で受けると500ドル!!と言われました。日本なら2万くらいかと思います)

 

日本の検疫所のページを見ていたら、「電磁的記録も可になりました」といったことが書いてあります。

電磁的記録とは??マイクロチップのこと?

調べても出てきませんので問い合わせてみました。

最初、検疫所に問い合わせたら書類については到着空港の検疫所にお聞きくださいとのこと。

ネットで調べた羽田の検疫所に問い合わせたら、ここは人間の検疫だから動物はこちらですとご案内いただきました。

羽田空港(動物)検疫科 03-5757-9753

電磁的記録とは、ベックスシステムというオンライン上で各個体の診断結果など見ることができるシステムに登録してもらえば健康診断結果を持参しなくてもいいですよということらしいです。

↓ベックス(VEHCS)

www.aphis.usda.gov

それを利用するにはUSDAの獣医師にできるかどうか、また紙で発行してもらうのとシステムに登録してもらうのと料金に差があるのかどうかを聞く必要がありますね。

まだ新しい?システムなのかもしれないので対応できてない場合もあるかもしれません。

アナログがいいというわけではありませんが、いざ到着して検疫というときにシステム障害とかでそのデータが見られないとか。。。なったら嫌だな、、

検疫失敗すると犬は一緒に入国できず拘留されてしまうので絶対失敗したくないです。。

勾留中の費用はもちろん飼い主負担です。

どうするかは地元の動物病院にまずは問い合わせてから決めようと思います。

 

そして最後に、日本での抗体価検査。

これは来年半ばに前に受けた結果の2年有効期間が終わってしまうので、来年も一緒に一時帰国するか、急な帰国の時に困りますので常に切れないように維持しておきたいためです。

前述したようにアメリカで受けると料金が倍くらいします。

日本の研究所の方が信頼できるし、丁寧だし、料金も、、となると日本で受ける1択です。

でも、問題としては年末に帰るのでちょうど研究所や動物病院もお休みがあるということです。

血液なのでチルド便になるし、年末に採取して年始に送る、というのは避けたいですね。結果については、実家に送ってもらい、それをあとからアメリカに送って貰えばいいのでそこは問題ないかと。

 

まだまだやること沢山!

 

 

 

 

 

 

 

【育児】子供の発達診断ミーティング

子供の発達診断について

キンダーの担任から何度か問題行動について申告がある(昨日もメールが来ていた)

所属の学校区に相談

病院にも同時に受診

病院からの100以上!の質問表に答える(夫婦、担任、別で合計3人)

学校区からの診断の一環で娘と面談(学校で、私たちのいない状態で)

上記面談を踏まえた状態で学校区の方とミーティング

 

でした。

ミーティングは通訳の方も立ち会ってくださり、とても穏やかな雰囲気でした。

担任などからの話を念頭に色々な可能性を考えて娘と会ったそうですが、全く自閉症などの兆候はなかったようです。

社交的で集中力があり、笑顔で親しく話しかけてくれた、と大変好意的なお話でした。

あとは、数週間で病院からの診断結果もくるのでそれを学校と学校区の方とシェアする予定です。

やはり言葉が理解できないという問題からの行動なのかな…

でも、日本の保育園でも問題行動はありましたし…

グレー(診断はおりないがごく軽度)なのだろうか。

今のところ、私たちがこういったことを進めているのは担任の注意が重なったためであり、

そこがなければしていないと思います。

ただ、このまま発達ではなにもないとなってしまうと、担任の不満(?)は解消されないですよね…

そして、1番心配なのはいまはキンダーだからいいけれど、今後学年が上がった時にどう変わってくるか…4年生が1番勉強が大変とか…

 

最近の娘はアフタースクールに通い出して、楽しくやっているようです。

疲れはあるのか、死について興味があるらしく、

飼い犬がいつか死んでしまう、や

お母さん死なないで…と泣いたり、ちょっと心配です。かわいいけれど。

情緒的というか…(^^:

 

発達関係の進め方は、日本の神奈川県と比べると学校区からのサポートはかなり手厚い。

こんなに人が沢山関わってくれるとは。

あとは、大丈夫ですねで終わりではなく、言語の問題だという話になれば何かサポートを付けるなど終わりではなく先があるはずです。

日本では、療育センターで診断が降りなければあとは半年ごとの面談だったかな。

相談はいつでもソーシャルワーカーさんに出来ました。2回ほどさせていただきました。

あとは、発達の子が通う塾があって確か相談実績があれば通えたはず。

うちは、ソーシャルワーカーさんに娘がそこに行くと疲れてしまうんではないかと言われてやめました。

今思えば通えばよかったかも。

あまり勧めなかったのって区の予算圧迫とかもあったのかな、、とか考えたりもします。

療育センターにはもっと助けが必要な方が沢山いて、こんな軽度で騒いではいけないというか、

妙な遠慮が…

そういう雰囲気があったわけではないです。

 

アメリカでは、声を上げればみんな力になってくれる、逆に主張しなければいないくらいの勢いでスルー。

 

なんだか、答えが出ていないのですがとりあえず備忘録として書いています。

 

毎日全てが勉強です(^^:

 

【訂正】年末の一時帰国飛行機代80万くらいに抑えました

写真:なめ猫みたいなバースデーカード😂

 

前回飛行機代が200万超えだと投稿しましたが、日にちや時間など調整して80万くらいになりました。とはいえ、高い。。

でも当初の200万に比べたら、とりあえずよかったです。

これは純粋にエアチケットのみですので、日本でのホテル代が乗ってきます。

まあそれは、想定内。

東京の私の実家でクリスマスを過ごし、健康診断などもして、新潟の夫の実家で年越しかなと。

2週間、やること盛りだくさん…

あと、犬の抗体価検査が2年で切れるのでこれを更新すべく、また狂犬病注射を打つのか…

これに関しては、日本の狂犬病注射はカリフォルニアでは認められないと考え、12月に打ってもまたすぐ来年の2月にうたないといけない。。

これではあまりにかわいそうですよね、、

なので獣医さんに、アメリカでの抗体価検査はどうやるか聞くミッションが発生しました。

それで、アメリカの検査で認めてもらえるならばそうしないと犬の身体への負担が心配です。

日本が厳しいのは自国を守るため素晴らしいのだけど、大変だ…

 

 

 

【飛行機代200万円越え!】2023年の年末一時帰国が…

年明け1ヶ月ですが、もう年末の話です。

今年の年末に私たちは一時帰国する予定です。

12月末くらいから1月5日くらいまで2週間ほど。

犬どうする?エアチケットと同じくらい重要問題。

私の両親は大変可愛がってくれていて、渡米する時も預かろう(譲り受けるつもり)くらいの勢いでしたので連れて帰りたいです。

そもそもこちらで誰かに預けるにしても、年末はそれぞれ多忙でしょうしお願いするのは気が引けます…ペットホテルは論外かな。。

急な環境の変化で体調おかしくなる子もいるみたい。

そうなってくると「ユナイテッド」一択なんです。国際線で座席にワンコを連れてこれるのが。

過保護だなあと思われる方もいるかと思いますが、貨物室に10時間以上入れて運ぶのもかわいそうで…

ユナイテッドは渡米の際も利用して、犬同行については快適でした。(あまり干渉してこない)

渡米の時も片道で1人30万以上したので約100万。(夏休みの繁忙期で)

ぐぬぬ。。

なんだろう、日本行きは安いんですがサンフランシスコ行きは目が飛び出るくらい高い。

いまやzipairで片道5万くらいで行けるのに…

じゃあ便を分けて犬プラス私グループと子供プラスパパグループに分かれてANAなどで…と提案しましたが、却下。

普通の観光ビザじゃないから出入国で揉めたら大変だよ?とのこと。

…確かに、渡米した時は日本の検疫はすごく慎重にしたのに、アメリカの検疫所を見落として警官に呼び止められ怒られて、スーツケース全部開けられてチェックされ、、食品めっちゃ没収されました…

もちろん私が悪いのですが、日本の検疫でサンフランシスコの検疫はしてたりしてなかったりゆるいですと聞いていたんです…舐めすぎてました。

なのでもし行かれる方、絶対に忘れないでください!みつかるとやばいです!

 

そんなわけで辛い思い出もあり、やっぱり固まっといた方がいいのかな〜

200万あったら色んなことできますよね。

なんなら私は残るよ犬と、と言ったら怒られました。ふゥ…

何が悲しいって、こんだけ払ってエコノミーなんですよ。

犬連れはエコノミーオンリーです。

これでビジネスなら満足なんだけども…

初一時帰国なのでとりあえず今回は払うことにしました…

 

日本楽しみだけどまだまだ先だー

 

vlogやってます↓

【アメリカの宝くじ】どうやってやるの?

アメリカの宝くじって当選金額がとてつもなくて夢がありますよね。

絶対やるぞと心に決め、早半年。

ついにやってみました!

が、やり方がわからない!

今回買ってみたのは、カリフォルニア州のスクラッチ、【OH,SNAP】です。

1ドルだったので買いやすかったし、ジンジャーマンがかわいかったので。

買ったはいいけど、やり方がさっっっぱりわかりませんでした。

調べてみたら沢山youtubeなどにあって、

1.まず3列、絵のある上段のスクラッチをする

2.トナカイかヒイラギのイラストがあれば当たり

3.トナカイかヒイラギの下のあたり金額をスクラッチする

私のはこれです↑

2ドル当たりです♬

最初よくわかってなくて1番右下を削ったら3ドルと出て、おー当たりだと思っていました…

それで、そのまま換金すべくsafewayのレジのおじさんに、えっと、これ…?と聞いてみる。

これもちゃんと何と言うか考えていくべきでした…なんだか図々しくなってきてるかも…

でもレジの人は親切に教えてくれて、ここをスクラッチするとバーコードが出るからそれをサービスカウンターにある機械に照らすといくら当たったかわかるとのこと。

バーコードは右の白いところですね。

で、照らしてみたら2ドルと出ます。

…で?

換金は…

困った風で助けを求めても日本のように声をかけてはもらえません(日本でも声を掛けられるかはわからないですよね)

とりあえず、買ったアイスが溶けちゃうので持ち帰って家で調べた次第です。

結局、裏に書いてありました。

599ドル以下は買った店で換金可能。

1000ドル(13万円)が最高額かな?

はじめてにしては1ドルプラスでかわいいもんですね。

またやってみます♬

 

vlogやってます↓

 

 

【育児】アメリカの療育

前回School Districtに相談して、

それから学校側と一度zoom面談しました。

それからファミリードクターに会い、

専門の先生に取り次いでいただき、今日オンライン面談がありました。

次のアクションとしては、学校と親に質問をした内容をもとに診断、その後またどうしていくかという事でした。

また、学校側でも専門のカウンセラーのような人が実際に娘の様子を見たりきいたりして判断する取り組みがあり、もしそれで何かあれば娘の個性に合わせて(集中したり聞き取りが問題があるから1番前の席にするなど)しかるべき対応をするように法律で決まっているそうです。

 

娘の状態としては夫の予測はADHDかもしれないとのこと(軽度の)なので、医師も同意してまずはADHDのアセスメントを進めることになりました。

 

今日面談した方に教えていただいたサイトが下記で、サンタクララのものになりますが

Parents Helping Parentsというサービスで

子の発達に不安のある親を助けてくれるとてもよいサイトらしいので紹介します。

例えば学校へのアプローチをどうすればいいのか、などなど相談できるそうです。

今はどうかわかりませんが以前は日本語でも相談できたそうで、私たちもこれから確認してみます。

なんだか不安だけれど何をしたらいいの?という方には心強いかも。

日本でいう療育センターみたいなものかな?

https://www.php.com/

今日の娘は、朝ふつうに起きてご飯を食べipadを見ていましたが、さあ着替えましょうといってipadを消した途端ブチ切れ!

行かない、つまらない、遊びたい、学校は遊べない、英語わからない、、などなど、、

私としてはiPadを消された事で癇癪が起きたように見え、しばらく静かにしていれば、やっぱり行く。となるように見えましたが、

夫は一生懸命やさしく質問したり話を聞こうとしていて…

それは素晴らしいことだから黙っていましたが、

話しかけることで余計イライラが長続きしているようにも…

でも話すことで吐き出せたものもあるかもしれないし、正解はわかりません。

結局、根負けして今日は休ませるかとなった後しばらくして着替え始めて、急に穏やかになりました…

いつも癇癪のあとは過剰なまでにいい子なんです。

今日も雲行きが怪しいな、呼び出しアリかもなと思っていたらお迎えの時に担任からため息混じりに今日の問題行動を伝えられました。

ランチの列に並ばず、怒り、ランチを食べなかった。

何か言うと怒り、やらない。

課題の紙を細かくちぎる。

気になったのは、明日もこんな感じかと思うとナーバスになりますと…

この「ナーバス」がどの程度重いニュアンスなのかさっぱりわからないけれど、授業が娘のせいで中断されて相当ストレスを与えているのか…

それとも、困るわ〜くらいの意味なのか…

良い意味でないのは歴然ですね。。

思わず(うまく英語で言えませんでしたが)

明日もこんな状態なら来ないほうがいいですか?と聞いてしまいました…

申し訳なくて…

そしたら、来れますよ、また話し合うから来て大丈夫

というようなことを言ってくれました

が。

うん、来ないで。

とは言えないですよねっ 涙

 

 

Vlog やってます(^^)↓

【vlog】バークレー / HAY / カリフォルニア大学 / ポメラニアン / Berkeley / 北米 / サンフランシスコ / University of California【アメリカ生活】 - YouTube

 

 

 

日本語の補習校の試験

娘のお迎えは自転車で行くのですが(免許がないから)最近、サクラがあちこちに咲いていてとても幸せな気持ちになります。

やっぱり桜、日本の心。

なんてね、、

つい先日、サンノゼのミラー高校に補習校の試験に行きました。

お迎えではないので、学校の駐車場に停めましたが最後のひとつでした。

小さい駐車場なので要注意です。

お迎えなんだろうなあという路駐がたくさん。

仕方ないし、大丈夫なんだろうけど近隣住民からのクレームはないのかしらと心配に…

試験は20分、幼稚部は集団面接のみでした。

名前を聞かれたり、好きな色や絵について聞かれたとか。

ざっくり計算で60名ほど受験したと思われます。

幼少部は空きがないと入れないそうだけど、幼稚部は1番下だし余程でなければ入れるかな…とぬるく考えていますが、どうでしょうね。

お友達のお子さんは落ちてしまい、他の補習校に通っています。

だから、絶対入れるというわけでもなさそうなんです。

子供たちは英語も日本語もお勉強もしないといけなくて大変です。

バイリンガルも楽じゃないよと。

結果は2月半ばにメールだそうです。

どきどき。。